「なんちゃって多変量解析」の
バージョンアップβ版のテスト中です
まずは 土曜の予想2鞍の結果から
新潟11レース 駿風ステークス 5/2(土)の予想
2枠2番ネロにやられました
>さらに枠順で振り分けると
> 1〜3枠:0- 0- 0- 5/ 5 ←ネロ
> 4〜6枠:1- 1- 0- 6/ 8 ←シャトルアップ
> 7・8枠:1- 0- 0- 1/ 2 ←アンヴァルト
上記のとおり 本命を
6枠8番シャトルアップとしたのですが...(涙
また 完全に見落としていましたが
駿風ステークス 過去11年間の傾向で
前走1000万下1着
2- 2- 3- 12/ 20
例外が2008・11・14年の3年だけで
5枠両頭は押えておかなければなりませんでした
続いて 第22回 青葉賞 5/2(土)の予想
もうこれは
>青葉賞の2000年からの傾向として
>当日の単勝1番人気の勝率・連対率・複勝率は
> 53.3%-60.0%-73.3%
>と かなりイケてる数字です
このデータに尽きると思います
予想は的中しているのですが
何か当てに行った感じで
あまり良い予想ではなかったと思います
最後に日曜の予想
第151回 天皇賞(春) 5/3(日)の予想
1枠1番ゴールドシップを本命の根拠は
私の去年の天皇賞(春)の記事を読み返して
単純に競走馬の格で馬券を買えば
勝手に当たってしまう・・・そんなイメージが...(汗
また今回は 枠連の売れ方で...
私は枠順位という考え方をするのですが
そこからも 1・7・8枠の三つ巴と
出ていましたので
一番穴っぽい?ゴールドシップとしました(笑
ただ...
京都芝Cコースで内枠を引いて
ある程度 前で競馬が出来る
1枠2番カレンミロティックを
穴で取り上げておきながら
押えていない所が まだまだヒキが弱いですね(涙
